海外移住

私がカナダでワークビザを取得した経緯

こんにちは!ミリー(@milliean1986)です。

カナダの永住権を取るための大きなアドバンテージとなるワークビザ。

ワークビザはワークパーミット(労働許可)などとも言われますが。

これを持っていると、カナダ永住権(PR)申請の時に大きなポイントがもらえます。

なのでワークビザが欲しいと思っている人も多いと思います。

実際に私の働いているレストランに、「ワークビザを出してもらえる所を探しているんですが〜」とやってきた人もいます。

私は学生ビザからワーホリビザに切り替えて、その後幸運にもワークビザをゲットすることができました。

タイミングが良く本当にラッキーだったと思うのですが。

今回は私がワークビザを取得した経緯についてシェアしたいと思います。

それではサクっといきます。

 

ワークビザの種類

ワークビザを取得 流れ

ワークビザの種類はいろいろあるみたいなのですが、私のワークビザの種類はLMIA -Labor Market Impact Assessmentいう種類です。

クローズドパーミットといって、働く会社が限定されているビザです。

私はレストランで働いているのですが、ビザの職業の所はフードサービススーパーバイザーです。

別の同僚はコックでした。

◆申請条件
・就職先の雇用主が申請者を雇うためのサポートをする
・雇用側が1,000ドル(約10万円)を払って”LMIA”を申請する
・”LMIA”申請許可が下りて初めてビザの申請が可能
・現地のカナダ人にはない特異なスキルや経験を持っている
・雇用主が絶対に雇いたいと思える人材であること

2014年の就労ビザプログラムの改定で、取ることが難しくなっていたようですが、去年あたりから緩和されているのか、取りやすくなったそうです。

私は2017年日本に帰国する前に、働いていたレストランから、LMIAのオファーをもらって、ワークビザを取ってカナダに残ることにしました。

ちょうどワークビザが取りやすくなったタイミングだったみたいで、運良くお声がかかって取ることができました。

会社から提示された条件

  • 4年大を卒業していること
  • 飲食店で働いた経験があって、フードサービススーパーバイザーとしての経験を証明してもらえること

でした。

ビザや移民を取るのに大卒の資格は重要みたいです。

私は幸いどちらの条件もクリアしていました。

費用は?

費用は会社と折半で、申請費用、コンサルタント費用で2,000ドルほど払いました。

取得までの期間は?

ワークパーミット 永住権

4月ごろから始めて、7月に取れたので大体3ヶ月ほどで取れました。

ワークビザの期間は?

ワークビザ 永住権

私は2年間でしたが、同僚の人は3年もらっていました。

おわりに

LMIAは会社からのスポンサーが必要なので、出してくれる会社を見つけるのは大変ですが、どの会社もいい人材を確保したいと考えているはずです。

なので、ワークビザのオファーをしてくれそうな会社でまじめに働くことで道は開けるのかな、と思います。

LMIAが難しい人は、コープビザや、カレッジや大学に通った後に取れるポストグラデュエート就労ビザなどもあるので、そちらに挑戦するのもいいと思います。

 

それではまた〜

millie

Twitter @milliean1986

Instagram @milliean1986

フォロー・コメントはご自由に🙏🌈🇨🇦